「紙の本」を手放して、本棚スッキリ!
先日、DVDを手放して、本棚に少しスペースができたことをご紹介しました。 DVDを手放してから、「紙の本」も手放していいかも!と思い立ちました。 「紙の本」と「電子書籍(Kindle版)」はどっちがいい? 最近、本はほと…
片づけから整える〜部屋・暮らし・心・身体・お金〜
先日、DVDを手放して、本棚に少しスペースができたことをご紹介しました。 DVDを手放してから、「紙の本」も手放していいかも!と思い立ちました。 「紙の本」と「電子書籍(Kindle版)」はどっちがいい? 最近、本はほと…
現在住んでいるのシンガポール宅には、廊下に収納があります。 この中の一つの収納は、ブレーカーなどがあり、棚が一つもない縦長の収納です。 先日、換気扇が壊れてブレーカーが落ちてしまうようになったため、この収納の中のモノを、…
1ヶ月前、紙の本を減らして、本棚として使っている収納に、スペースを作ることができました。 本棚の空いたスペースには、無印良品のポリプロピレンメイクボックスを収納していましたが、それでもスペースに余裕がありました。 今回、…
先日、紙の本を減らし、本棚にスペースができました! このスペースを活用すべく、モノが入りました(*^-^*) 本棚ビフォーアフター 本棚Before 本棚After 上段左側に増えたのは、メイク用品を入れている無印良品の…
先月、たくさん紙の本を手放しました。 一時期、前後2列にもなってしまうほど増えてしまっていた本棚が、かなりスッキリしました(*^-^*) それからしばらくして、突然、あ、もっと減らしても大丈夫!と感じ、また本を減らすこと…
最近、紙の本を減らすことを意識しています。 シンガポールに来てから、紙の本がどんどん溜まってしまい、本棚として使っていた2段では収まらなくなり、前後に収納して、ごちゃっとしていました。 【シンガポール宅の本棚ビフォー】 …
シンガポールで暮らし始めて、1年半以上経ちます。 最近、ストアルーム(納戸)に溜まっている使っていないモノなどを、少しずつ処分しているのですが、心の底から実感している悲しいことは、 日本から持ってきたけど、使ってないモノ…
今日は、『1週間で8割捨てる技術』を読んでスイッチが入り、モノを減らしてスッキリしたクローゼットをご紹介します(*^-^*) →関連エントリ:お出かけ収納棚ビフォーアフター クローゼットビフォーアフター 寝室につくりつ…
今日は、『1週間で8割捨てる技術』を読んでスイッチが入り、モノを減らしてスッキリした収納棚をご紹介します(*^-^*) お出かけ関連の収納棚ビフォーアフター 我が家は玄関から続く廊下に収納があり、その一部に「出かける時に…
1月の目標「家中のモノを見直す」1か所目。 昨日は、キッチンツールを見直し、泡だて器やおろし金など、「当たり前」と思って持っていたけど、使わないモノを手放しました。 →泡立て器・おろし金・しゃもじなど、手放しました! …
MEC食という肉卵チーズをしっかり噛んで食べる食事を始めて、10ヶ月経ちました。 MEC食を始めて体調も良くなるし、料理もカンタンだし、私にとっていいことずくめだと感じています! そして何より、 「食品」の保管スペースが…
少し前に、水切りカゴを使わない生活を2年以上続けてきたことをご紹介しました。 →関連エントリ:水切りカゴもスポンジラック使わない生活。2年以上経ちました! その時に、スポンジラックも使っていないと書きました。 今日は、…
カトラリーの収納ですが、我が家では「無印良品のデスク内整理トレー」を使っています。 日本に居た頃は、よくあるカトラリートレーに、無印良品のデスク内整理トレーを2段にして使用していました。 【日本に居た頃の食器棚のカトラリ…
シンガポール宅の収納。 モノの増減が少ないので、最近は全く変化がありませんでした。 しかし、猫のチビを飼い始めてから、猫グッズがじわじわと増えてまして(^-^;) また、少し前に『「何もない部屋」で暮らしたい』を読んでか…
昨日、スッキリした洗面所をご紹介したので、今日は、その奥のお風呂をご紹介します! ほぼ何もないお風呂! 洗面所の写真、この右奥部分がお風呂です。 日本のお風呂と比べたら全然違いますが(笑) シンガポールにも、バスタブがあ…
我が家で猫を飼いだして、27日目になりました(*^-^*) ケージやキャットタワー、猫ベッドや爪とぎ、オモチャなど、猫グッズはたくさん増えました。 その代わり、猫が触って困るようなモノはしまうようになり、家の中はさらに片…
こちらのブログも毎日更新しようとは思っているのですが、なかなか更新できず(^-^;) 猫ブログの方は、毎日がんばってるんですけどねー(笑) →猫ブログ:チビビな暮らし 掃除機買いました!Dyson V6 Fluffy …
MEC食を始めて5ヶ月半経ちました。 様々な、身体の良い変化を感じていますが、MEC食の良いところはそれだけではありません! 生活もシンプルになるところです! 冷蔵庫も、買い物も、スッキリ! MEC食は、肉・卵・チー…
先日本のときめきチェックをしました。 →エントリ:こんまりさん流片づけ祭り。本のときめきチェック その際に、本を収納をしている廊下の収納棚も少し改善したので、今日はそのビフォーアフターをご紹介します。 こんまりさん流片…
ここのところ、ずーっと、洋服を手放したいと思っていました。 シンガポールに来てから、じわーっと増えた洋服で、少しだけ詰まった感じになっていたクローゼット。 さっさとやれば良かったのですが、なぜかなかなかやらずに昨日まで引…