1月6日、片付け祭りを開始しました!
こんまりさんの片付け通り、最初に洋服から着手。
全ての洋服を、寝室のクローゼットからリビングに出して山積みにしました。
一カ所にまとめてみると、大量でめちゃめちゃビックリ!
全てを移動するだけで、20分かかりました。
この洋服たちを1枚1枚手に取り、ときめきチェックすること約1時間半。
山積みだった洋服がこんなに少なくなりました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ものすごく減りました。
洋服と靴でありがとうした量は45Lゴミ袋8袋分。
こんなにもときめかない洋服に囲まれていたのかと思うと、洋服にも悪いことしていたなぁと思いました。
捨てた洋服は主に、会社に着て行っていた服が多かったです。
あと、こんまりさんの本に『妹はお古をもらうので、好みが自分でわかりにくい』と書いてありましたが、まさにその通りでした。
昔から自分の服の趣味がよくわかっていなかったのですが、今回、やっと自分の好きな服がわかった気がしました。
残った量は少ないですが、本当に自分がときめく服が残って、クローゼットの中がうきうきになりました^^
しかし、実はときめきチェックよりも、その後の作業が大変でした!
そう、全ての服をきちんと畳んで、しまわないといけないのです。
こんまり先生の自立する畳み方できちんと畳み、こんまり先生のグラデーションになるようにしまう収納法できちんとしまいました。
大変でしたが、その後の綺麗になったクローゼットを想像しながらがんばりました^^
3時間ほどかかりましたが、無事に終了^^
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
良かったらバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑