今日はリサイクルショップと、お寺に供養をしていただくものを持って行きました。
すぐに行動することで、モノがさっと無くなり、スッキリしました(*^-^*)
さて、今日はリビングのビフォーアフターをご紹介します^^
私が実家へ来た当初(9月半ば頃)は、大きな飾棚を撤去した為、収納しきれないモノがあふれていたリビング。
それからちょこちょこと片づけていき、父の書斎スペースも作りました。
父のモノがまだ少しごちゃっとしているのですが、あと一歩のところまで来たので、ご紹介します☆
私が帰る前に、父のモノをなんとかできそうにないんですよねー(-_-;)
ビフォー(9月半ば頃)
モノの収納場所が無く、とりあえず置ける場所に置かれてしまっている状態です。
奥に書類が整理されずに置いてあったり、モノがあるべき場所にない状態でした。
お花を飾る為の棚が、「とりあえず」物置場と化していました。
充電用のコンセントなどもごちゃっとしていました。
テレビ台はおしゃれなのですが、必要ないモノまで置いてある状態でした。
アフター
モノが無くなって、スッキリしました!
奥には父の書斎コーナーとして、棚付きの机を設置しました。
※パソコンがピンクなのは、元々私が使っていたからです(^-^;)
ソファ右側のサイドテーブルには、父のモノがまだ置かれているので、これをなんとかしたいです。
特に書類なのですが、父に「整理する」と言うと、「いい」と断られてしまうので、若干困っております。
自分でやると言っても、手をつける気配もないんですよね…。
確かに、自分だったら人に言われるのはイヤなので、父の気持ちもわかるのですが、ここはリビングです。
お客様が来たらお通しするところです。
量が少ないので、咄嗟に移動することも可能ですが、やはり、いつでもどうぞ^^と言える状態にしておきたいです。
あと少し、がんばろうと思います^^
元々あったモノは、処分したり、あるべき場所に保管し、ここには置くモノがなくなりました^^
変わりに、わんこ用のスペースが設置されました。
棚に置いてあるわんこ用のグッズも、必要最低限のみここに置き、それ以外のモノは階段下収納に置いている為、リビングがとてもスッキリしました^^
もう少ししたら、外にあるお花も中に移動してくるので、いつ来ても大丈夫な状態です!
テレビ台にあった余分なモノも、全て処分や移動しました。
DVDレコーダーのシールも剥がしたので、見た目もスッキリしました^^
やはりリビングは、モノがないととてもスッキリしてくつろげますね^^
あとは父のモノ(書類)をなんとかすれば、もっとスッキリすると思うので、あと少しがんばろうと思います!
ちなみに、父は片づけには協力的で、やる時にはやってくれます。
先日も突然庭をお願いしていないのに片づけだしてくれました。
外に出しっぱなしになっていた道具も、なるべく見えないようにしまったり、掃除もしてくれました。
家のあちこちが片づいてくると、他の部分も片付けようと思ったり、他の人も片付けようと思うようになったり、片づけは本当に伝染します。
すごく気持ち良い状態になるよう、あと少し、がんばります!!!
![]() PT-461BR【税込】 東谷 デスク(ブラウン) [PT461BR]【返品種別A】【送料無料】【RCP】 |
↓スッキリしたね!と思ってくださった方もそうでない方も、良かったら「片付け・収納」のバナーをクリックお願いします(*^-^*)
ブログランキング にほんブログ村
↑ぽちっとお願いします↑