MEC食を始めて1年5ヶ月半経ちました。
1年を過ぎたあたりから、少しずつゆる~くなっていました。
たまに糖質を摂ったり、しっかり肉卵チーズを食べていなかったり。
特に、ロードバイクを始めてからは、朝のゆで卵が海苔チーズに変わり、卵の摂取量が減っていました。
めんどくさい時など、夜にお肉を食べるだけ、という日もちょくちょくありました。
1年ぶり?鼻炎と腰痛
MEC食を実践してから、どんどん体調が良くなり、その中で鼻炎と腰痛も良くなりました。
鼻炎は、MEC食前は1日に何度も鼻をかんでいたのが、MEC食を実践してから、1日1回に治まっていました。
しかし、最近は1日に3、4回はかんでいる気がします(-_-;)
夜寝る時も、痰が引っかかるような感じが復活してきてしまいました。
ちゃんとMEC食しなきゃなーと思いつつ、相変わらずゆるいMEC食を続けていたところ…
1年以上ぶりに腰が痛くなりました。・゚・(ノД`)・゚・。
MEC食をしてからは、腰痛はもちろん、肩こりとも無縁だったのですが、昨日、久しぶりに腰が重く感じました。
「痛い」というほどではなく、トントンと腰を叩きたくなる程度だったのですが…
夜、下半身はうつ伏せ、上半身は横向きという捻れた状態で寝ていた時、ハックショーン!とくしゃみをしたら、
ピキッ!と来ました。腰に(´Д`)ハァ…
コレはムリをしたらいけないのだ!と瞬時に察し、そろーと仰向けの腰に負担のかからない姿勢になりました。
幸い、朝まで腰を気遣って寝ていたら、腰痛は治まり、トントンと叩きたくなるレベルにまで落ち着きました(^_^;)
今日も無理せず過ごしたら、今はちょっと気になる程度まで、落ち着いています(*^-^*)
栄養をしっかり摂ることが大切!
今回、鼻炎や腰痛を感じて思ったのは、
やっぱり、「栄養をしっかり摂ること」が大事!です。
MEC食では、1日肉200g、卵3個、チーズ120gと少しの葉野菜、そしてたくさん噛むことが大切です。
そして、なるべく糖質は控える。
1年以上MEC食を実践し、「糖質は控えなくては」という意識はそこそこあったものの、ベース量をしっかり食べようという意識が薄れてしまっていました。
最近は、卵の摂取量が、かなり減ってしまっていたと思います(-_-;)
改めて、身体にじわじわと表れる症状に、きっちりMEC食をしようと、意識し直そうと思いました!
特に今は、ロードバイクに乗っていて、普通に生活するよりも、身体に栄養は必要だと思います。
にも関わらず、最近は摂取量が少なくなっていました。
必要な栄養が足りなければ、身体を健康に保つことができません。それが、「症状」として表れたのだと思います。
改めて、しっかりMEC食をし直そうと思いました!
最後に
せっかく良くなった体調が、鼻炎と腰痛という状態になってしまいました(-_-;)
今日はさっそく、朝から目玉焼き4個!
夜もお肉250gぐらい食べました(*´∀`*)
私は夕食にお肉を食べるので、課題は卵。
卵は「完全栄養食」とも言われる、栄養たっぷりの食材です。
卵をたくさん食べること、しっかりMEC食を続けることも意識して、体調を回復させていきたいです!
本当は、鼻炎や腰痛を感じる前に、しっかりMEC食を続けることが大切なんですが(^_^;)
もう腰がピキッ!となるのはイヤなので、たくさん栄養を摂ってしっかりカムカムして、健康な身体を維持していきたいと思います(*´∀`*)
↓糖質を控えて栄養をしっかり摂ったら、甘いモノに対する欲求がなくなりました!